先日、熊本から東京へバスで行ってみました!
熊本→博多:ひのくに号(2時間)
博多→新宿:キラキラ号(14時間)
計16時間のバス旅。
実は最初、サンシャインツアーという夜行バスを決済済みだったのですが、
ひのくに号が渋滞で40分も遅れたため博多の集合時間に間に合わず、
急遽キラキラ号に乗る運びとなったのです。
(新幹線で次の乗り場「小倉」で乗車することも可能だったのだが・・・汗)
はかた号ももちろん満席で、
あたふたして博多のモスバーガーではコップを豪快に割ってしまいました。
周りのお客さんと従業員の皆さまに、ここでお詫びをさせてください。
すみませんでした!m(_ _)m
というわけでこの記事では、
初めての夜行バス「キラキラ号 博多→新宿」に乗った感想を書いています。
キラキラ号が他の夜行バスと大きく違うところ、それは・・・
マスコットキャラクターがいるということです。
2匹いるのですが、名前は~・・・忘れました。まぁかわいい感じです。
タイプは「4列シート 足元ゆったり」で、隣には20代前後の若い男性。
通路を挟んで隣には中年のサラリーマン風の方が一人。
座席は予め決められており、乗車口に座席表が貼ってあるので、
それに従って座るという形でした。
座席は予め決められており、乗車口に座席表が貼ってあるので、
それに従って座るという形でした。
運転席と乗客席の間は暗幕で仕切られ、
朝9時頃までは、サービスエリアに止まるまでの毎2時間、ほぼ真っ暗闇となります。
私を含め通路側の人たちは通路に足を伸ばしたりして、思い思いの体勢で寝ているようでした。
---------- 22:50 [福岡]博多駅出発 ----------
各々の夜行バスの発着所となっている「博多駅 筑紫口 ホテルセントラーザ1Fローソン前」
中には歩道で列を作って並んでいるところもありましたが、
キラキラ号(私の時は)は各自でバスまで行って乗務員さんと予約確認して乗り込むという形でした。
---------- 23:55 [福岡]小倉経由 ----------
小倉を出発後、簡単なビデオ説明。今井美樹さんのPRIDEのメロディーが流れ、車内は真っ暗に。
中には歩道で列を作って並んでいるところもありましたが、
キラキラ号(私の時は)は各自でバスまで行って乗務員さんと予約確認して乗り込むという形でした。
---------- 23:55 [福岡]小倉経由 ----------
小倉を出発後、簡単なビデオ説明。今井美樹さんのPRIDEのメロディーが流れ、車内は真っ暗に。
---------- 01:58 [山口]下松サービスエリア ----------
![]() | 初めての夜行バスで、博多から正直あまり眠れないまま着いた初めてのサービスエリア。屈伸運動や背伸び、トイレ、深呼吸などをして休憩します。 お店はもちろん開いていません。山口の地に初めて踏み込みました。 |
---------- 04:55 [岡山]吉備サービスエリア ----------
![]() | なんとなく勝手が分かってきて熟睡できたので、「あれもぅ岡山ですか(・。・)」という感じ。ただ背中と首が痛い。元々猫背なんで座席に沿ってピンと寝るのは慣れていないのです。お店が開いてたからご当地っぽい牛乳飲んでみた。トイレにはアンケートボタンが設置されていた。 | ![]() |
---------- 07:34 [滋賀]草津パーキングエリア ----------
![]() | いつの間にか明るくなってた。お店もきれいだしなかなかいいとこだねぇ。 滋賀の地に初めて踏み込みました。 |
---------- 09:54 [静岡]遠州豊田パーキングエリア ----------
![]() | TOHOシネマズがあった・・・。映画観たい。← 静岡の地に初めて踏み込みました。 |
![]() | ![]() |
---------- 12:15 [神奈川]海老名サービスエリア ----------
![]() | テーマパークの食堂街みたいな感じ。 白バラコーヒー牛乳最高!コロッケうめ~。もっと長居してぇぇ~。 とても広くて数分間の滞在でしたがなんか楽しかったです。 | ![]() |
---------- 14:10 [東京]新宿到着 ----------
東名高速で事故発生につき予定より遅く到着。。
都庁と新宿駅の間で下車。疲れは意外に感じない。
都庁と新宿駅の間で下車。疲れは意外に感じない。
初めての夜行バス、しかも急遽予定外のキラキラ号に乗ったのですが、
なんとか東京まで行くことが出来ました。
快適と言ったら嘘になりますが、慣れればこれほど安く、
0 件のコメント:
コメントを投稿